一種類の画用液で描くときは一つ口の油つぼ、
二種類の溶き油を使うときは二つ口の油つぼを使います。
油つぼに画用液を一杯に入れると傾けた時こぼれますので、
画用液は油つぼの半分ほど入れてください。
筒型は大きい筆に適しており、掃除がしやすくなっています。
【油つぼのお手入れ】
制作終了後の画用液は必ず処分し、油つぼの中や口金周囲を
ペトロールやブラシクリーナーなどで拭いておきましょう。
そのまま長期間放置すると酸化腐敗して絵具を汚したり、
画用液が乾燥(酸化重合)して中で固まったり、油つぼのフタが取れなくなったりします。
はじめて揃える水彩画筆セット
5,520円(税込6,072円)
アクリリック カラー[フルイド] 35ml AF121 セピア
550円(税込605円)
キャンバス張り器(プライヤー)No.5用 替えゴム(2個)
400円(税込440円)
画用液 500ml O314 パンドル
3,300円(税込3,630円)
デュオ-P DU949 コンパクト[+リンシード オイル]セット
2,600円(税込2,860円)
デュオ 40ml DU352 スピネル ブラック
930円(税込1,023円)
ペーパーパレット MS
730円(税込803円)
パラリセーブル 350P 1号
790円(税込869円)
ペンチングナイフ MXシリーズ スタンダードタイプ No.3
2,950円(税込3,245円)
ケーキカラー 不透明色 C201 クリムソン
250円(税込275円)