ヨーロッパ産の高級膠。板膠を粉砕したもので、溶解も容易。古代より絵画材料として存在している。水に常温で膨潤し加熱して溶解する。膠溶液は低濃度・高接着性なので顔料の色がそのまま保たれる。また、吸収性下地に適している。低温で凝固し加温することで流動性を生じることは技法に大きな影響力を持っている。
膠は熱により強度を失うので溶解時の加温は湯煎で60℃以下にとどめる。
板、布、紙などの目止め、日本画、テンペラが、油彩画などの各種絵画の下地に使用される。
サイズ別
ダ ヴィンチ画筆 MAESTRO 10 No.12
29,800円(税込32,780円)
アクリリック ガッシュ 40ml D737 クリーム イエロー
590円(税込649円)
新顔彩 N312 鴬
250円(税込275円)
画用液 300ml O601 スプレー パステル フィキサチフ
1,650円(税込1,815円)
専門家用顔料 #600 PG238 カドミウム イエロー レモン
在庫なし
アクリリック ガッシュ 40ml D812 ディープ バイオレット
590円(税込649円)
ダ ヴィンチ画筆 Red Sable 1210 No.2
2,160円(税込2,376円)
アクリリック ガッシュ 20ml D112 ディープ バイオレット
320円(税込352円)