北アフリカスーダンに生育するアカシア科の樹木の樹脂。人手による精製品の上品質を粉にしたもの。中世から水彩絵具の材料として使用されてきた。水に常温で溶解する。
展色材として高濃度でも低粘度の性質が好まれる。
10%水溶液は不透明水彩絵具、30%水溶液は透明水彩絵具の展色材になる。
サイズ別
絵皿 梅皿(陶器) No.4 (12cm・フタ付・3枚セット)
2,220円(税込2,442円)
専門家用顔料 #30 PG038 カドミウム イエロー レモン
1,500円(税込1,650円)
専門家用顔料 #30 PG127 イミダゾロン ブラウン
1,000円(税込1,100円)
アーチスト色鉛筆 OP600 ゴールド
250円(税込275円)
アーチスト色鉛筆 OP434 モーブ
250円(税込275円)
専門家用顔料 #30 PG125 バンダイキ ブラウン
800円(税込880円)
専門家用顔料 #30 PG001 アリザリン レーキ
1,000円(税込1,100円)
絵皿 梅皿(陶器) No.2 (16.5cm)
1,400円(税込1,540円)
専門家用顔料 #30 PG160 パール ホワイト
1,000円(税込1,100円)
専門家用顔料 #30 PG120 ライト レッド
800円(税込880円)